• トップ
  • リリース
  • ワイドナショーなど各メディアで紹介され話題沸騰の『大人も知らない? ふしぎ現象事典』が早くも重版出来!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社マイクロマガジン社

ワイドナショーなど各メディアで紹介され話題沸騰の『大人も知らない? ふしぎ現象事典』が早くも重版出来!

(PR TIMES) 2021年07月29日(木)10時45分配信 PR TIMES

・フジテレビ「ワイドナショー」、毎日放送「よんチャンTV」などメディア紹介多数!
・Amazon売れ筋ランキング図鑑・事典・年鑑カテゴリ1位、楽天ブックス児童書部門ランキング1位(2021年7月12日付)
・大人も答えに悩んでしまう“ふしぎ現象”を、ヨシタケシンスケ先生のイラストで楽しく解説!
マイクロマガジン社(東京都中央区)は、『大人も知らない? ふしぎ現象事典』を重版出来いたしました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/48095/649/resize/d48095-649-62a46950e799a694697e-0.jpg ]

大人も知らない? ふしぎ現象事典
https://micromagazine.co.jp/book/?book_no=1203
「ふしぎ現象」研究会/編
ヨシタケシンスケ/イラスト
ISBN:9784867161593
定価:1,100円(本体1,000円+税10%)
発売日:2021年7月7日

フジテレビ「ワイドナショー」、毎日放送「よんチャンTV」
FM AICHI「DAYDREAM MAGIC」、FM宝塚「おやこですくすく」
朝日新聞、夕刊フジ、岩手日報、ダ・ヴィンチニュースなど、
【多数のメディアで紹介された】話題の本!

「勉強しなさい」と言われると勉強したくなくなる現象には名前があったんです!

あなたも――
・テストの前の日になると部屋の掃除がしたくなる。
・同じアニメが好きな人とは、すぐに仲良くなれる。
・「期間限定」と書いてあるお菓子をつい買っちゃう。
・お手伝いでもらったお金は大事にするけど、お年玉でもらったお金はすぐ使っちゃう。
・かき氷を一気に食べると頭がキーンとなる。
そんな現象を体験したことはありませんか?
大人でも理由を答えられないような「ふしぎ現象」の名前と由来を、子どもに楽しく伝える雑学本!
[画像2: https://prtimes.jp/i/48095/649/resize/d48095-649-6d8161def45a1a4732fe-7.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/48095/649/resize/d48095-649-f083c3f30235a9542ab4-4.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/48095/649/resize/d48095-649-9740aba7942cd61cb09d-5.jpg ]

【著者情報】
「ふしぎ現象」研究会/編
文担当:ココロ社
大阪生まれ。東京大学文学部卒業後、平凡な窓際サラリーマンとなる。かたわらで珍妙なブログおよび書籍の執筆をしており、著書に『マイナス思考法講座』『読むだけで彼女ができる モテる小説』(以上、CCCメディアハウス)、『がまんできない人のための 真の忍耐力養成ドリル』(技術評論社)など。好きな犬はヨークシャーテリア。

ヨシタケシンスケ/イラスト
1973年、神奈川県生まれ。絵本作家・イラストレーター。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。書籍の挿画、装画、イラストエッセイなど、様々な分野で活躍。著作に『りんごかもしれない』『もうぬげない』(以上、ブロンズ新社)、『あるかしら書店』(ポプラ社)、『思わず考えちゃう』(新潮社)など。

[画像5: https://prtimes.jp/i/48095/649/resize/d48095-649-384cb297c1a1aa6e79b0-3.jpg ]

マイクロマガジン社は世界に求められる、ユニークで斬新なエンターテイメントを発信する総合出版社です。
ライトノベル、コミックス、文芸、絵本、地域本やビジネス書など、様々なジャンルの書籍を発刊しております。
「転生したらスライムだった件」をはじめ、多くの作品がテレビアニメ化もされています。

マイクロマガジン社 ホームページ
https://micromagazine.co.jp/

【お問い合わせ先】
release_mg@microgroup.co.jp
在宅勤務中心となっておりますため、お電話が繋がらない事が多くなっております。
まずは上記メールアドレスまでお問い合わせください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る