• トップ
  • リリース
  • PUDU、ネコ型配膳ロボット「BellaBot」がMM総研大賞2023 リテールテック分野にて最優秀賞を受賞

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

PUDU、ネコ型配膳ロボット「BellaBot」がMM総研大賞2023 リテールテック分野にて最優秀賞を受賞

(PR TIMES) 2023年07月14日(金)17時40分配信 PR TIMES

独自性に加え、品質・信頼性の高さが評価

Pudu Robotics Japan 株式会社(本社:中国深セン、日本法人 Pudu Robotics Japan 株式会社 代表取締
役社長:張涛、以下、PUDU)が提供するネコ型配膳ロボット「BellaBot」は、「MM総研大賞 2023」のスマートソリュ
ーション部門リテールテック分野において最優秀賞を受賞し、7月12日(木)に表彰式が開催されました。今回の受賞
企業の中で、唯一の中国企業の受賞となりました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/87027/26/resize/d87027-26-f345e930d3cf9451ee10-1.png ]


「BellaBot」は2019年に開発され、そのキュートな外観から世界中で導入が進み、日本ではすかいらーくグループに採用されたことで大きく認知度を高めました。愛らしい外見に加え、最新のAI音声機能、無指向性3D障害物回避機能、SLAM(自己位置推定および地図作製)技術を搭載するなど、高い技術力も備えています。今回の受賞では、その独自性に加え、品質・信頼性の高さが評価されました。
PUDUは今後もBellaBotの機能、パフォーマンスをより一層向上させ、使いやすさ、安定性、効率性の向上に努めるとともに、異なる産業シーンでのニーズにも対応する新機能の設計・開発も進めていきます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/87027/26/resize/d87027-26-628de49cd44194ff0fb2-0.png ]


Puduの歩みとネコ型配膳ロボット「BellaBot」について
人手不足をテクノロジーで解決


 Puduは、現CEOの張涛(Felix Zhang)氏が2016年に中国・深市で創業した企業です。張氏は2016年時点でロボティクス業界に10年以上身を置き、商用サービスロボット市場も成長期に差し掛かっていたことから、ロボティクスメーカーでの起業を検討していました。その中で配膳、配送ロボットに着目したのは、従業員の賃金が低く、成長機会も限定的で、その上どこも人手不足という飲食業界の抱える深刻な問題を「テクノロジーの力で打開したい」と考えたからです。
 ネコ型配膳ロボット「BellaBot」は、創業時から一貫して磨いてきた高い技術力に加え、「人と対話できる、温かみのあるロボット」の提供を目的に開発した製品です。ネコ型にしたのは、独自の市場調査結果に加え、当時中国では猫をペットとして飼う家庭が増えていたことなど、色々な情報に基づいて決定しました。約1年の開発期間を経て2019年12月に提供し始めましたが、リリース直後から世界中で注目を集め、2023年6月時点で60カ国以上600以上の都市に導入が進んでいます。サービス業界の人手不足問題がベースにあったものの、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による無接触配膳のニーズが急激に高まったことも要因として大きいです。また、愛らしい外見、自然で親しみやすいインタラクション(対話)を備えた配膳ロボットは圧倒的な人気を博しました。
 「BellaBot」は同社最大のヒット商品となり、PUDUが提供する全10製品の売上高の中で、グローバルでは「BellaBot」が40%以上、日本一国では50%の以上を占めています。創業7年で世界中にサービス拠点を設置、全10製品のグローバル累計出荷台数は6万台を超えるなど、商用サービスロボット分野でグローバルリーダーに上り詰めています。

世界中で700以上の特許を取得


 日本では「ご注文ありがとにゃ。」「料理もってきましたニャン!」「充電してにゃああ!!」など、可愛らしくおしゃべりする様子がSNS、ネット上で反響を呼んでいますが、確かな技術力があってこそ成り立っています。PUDUは自社開発技術をソフトウエア、ハードウエアの両面で蓄積しており、世界中で700以上の特許を取得、中国国内でも商用ロボット市場をリードする立場にあります。
 「BellaBot」の安全かつ安定した動きを担保する代表的な技術として、1.ロボットの位置を決める「SLAM(ビジョンSLAM/レーザーSLAM)」2.障害物を解析して自動的に回避する「無指向性3D障害物回避機能」3.複数のロボットが限られた環境内で効率的な動きを実現する「PUDU SACHDULER」4.ロボットの店舗管理機能やロボットの使用状況(ロボットの走行距離、タスク完了数、配送テーブル数、配送トレイ数など)のデータを保管し分析する「PUDU CLOUD」――などが挙げられます。可愛らしさや猫らしさを表現する技術としては、簡単な会話ができる「AI音声モジュール」、耳や頭を触ったら反応する「フィードバックのタッチ」、数十種類の表情を使い分けて感情を表現する「スマートな表情」などが該当。ユーザーの要望、ビジネスシーンに応じて表情や音声をカスタマイズすることも可能です。

代理店経由で円滑に導入可能


 日本では、すかいらーくグループが全国2300店舗に3000台を導入したことが大きなインパクトとなり、飲食業界に限らずホテル業界、小売業、病院/クリニック/介護施設などでも導入が進んでいます。多様な業界から引き合いがあることから、各業界に精通する複数の代理店と提携し、迅速に市場をカバーする態勢を整えています。また、代理店に製品と技術サービスを提供し、代理店の技術担当スタッフがエンドユーザーに対して技術サポート、使用トレーニングを提供しています。購入したエンドユーザーは通常、自ら設定する必要なく、すぐに利用可能です。
 PUDUはBellaBotの機能、パフォーマンスをより一層向上させ、使いやすさ、安定性、効率性の向上に努めるとともに、異なる産業シーンでのニーズに対し個別に応える新機能の設計・開発も進めています。BellaBotの進化に加え、新たな製品展開も計画しており、今後のロボット市場拡大も革新的な技術によってけん引していく意向です。

MM総研大賞2023について
「MM総研大賞」は、ICT分野の市場、産業の発展を促すきっかけとなることを目的に、MM総研が2004年に創設した表彰制度です。2023年度の今回が20回目になります。優れたICTの技術で積極的に新商品、新市場の開拓に取り組んでいる企業を表彰するものです。
審査概要・結果はこちら
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=581



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る