プレスリリース
【このままでいいの? ひきこもりの理解と支援】支援者と研究者が、ひきこもり支援の今後を問う! 12月8日(日)名古屋にて開催! ※無料
引きこもりの研究を長く続ける川北稔准教授、公的支援機関であるひきこもり支援センター長の山田孝介、民間支援団体である認定NPO法人ニュースタート事務局の二神能基・久世芽亜里らによるディスカッション!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73259/25/73259-25-570b9306e545a7088d1aa04f801b1456-1240x832.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「8050問題」などが取り沙汰されている、引きこもり。
厚生労働省による、自治体に向けた引きこもり支援の指針「ひきこもり支援ハンドブック〜寄り添うための羅針盤」の骨子が、今年4月に発表された。
このハンドブックで本当に引きこもりたちを救えるのか?
これまでの引きこもり支援はどうだったのか?
1人1人に合う支援とはどんなものか?
支援者たちと研究者が、本音を語り合います。
【このままでいいの? ひきこもりの理解と支援】
第1回 コンビニは通える・7割は自立できる「ひきこもり」の若者たち
日時:12月8日(日) 13:30〜15:30
会場:イオンコンパス名古屋駅前会議室 ROOM A+B
(名古屋駅新幹線口徒歩3分、名古屋市中村区椿町1822 ロータスビル 5階)
https://www.aeoncompass-kaigishitsu.com/nagoya/access/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73259/25/73259-25-d741a63bcadb70b22e8021d33d4a885a-145x225.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
主催・司会:川北稔
愛知教育大学准教授。『8050問題の深層 「限界家族」をどう救うか』著者。
ゲスト:
山田孝介
NPO法人オレンジの会代表理事、名古屋市ひきこもり地域支援センター金山センター長。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73259/25/73259-25-47cfc79e8d3544dca1c5d196282d7665-158x254.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
二神能基
認定NPO法人ニュースタート事務局理事。『引きこもりの7割は自立できる(共著)』、『希望のニート』など著書多数。
久世芽亜里
認定NPO法人ニュースタート事務局スタッフ。『引きこもりの7割は自立できる(共著)』、『コンビニは通える引きこもりたち』著者。
お申し込み:
1.こくちーず https://www.kokuchpro.com/event/62a3ebaeb03dc2cb8a86440070754142/
2.メール kawakita@auecc.aichi-edu.ac.jp
参加費:無料
認定NPO法人ニュースタート事務局とは
「家族をひらく」を理念に、1994年から30年間、ニート・引きこもりなどの若者の自立を支援。これまでに約2,000名の支援実績があり、その7割以上が自立。
所在地:千葉県市川市宝2-10-18
電話:047-307-3676(10:00〜17:30、水・日・祝祭日休み)
サイト:https://www.newstart-jimu.com/
プレスリリース提供:PR TIMES