• トップ
  • リリース
  • 木材は持続可能な資材、木材利用についての疑問解消に。全国木材協同組合連合会、木製エクステリアについてQ&A公開

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

木材は持続可能な資材、木材利用についての疑問解消に。全国木材協同組合連合会、木製エクステリアについてQ&A公開

(PR TIMES) 2021年12月10日(金)13時15分配信 PR TIMES

地球温暖化対策につながる森林の循環利用について情報提供

全国の木材業、木材加工業および木材販売業者が組織する協同組合およびその連合会を会員とする全国木材協同組合連合会(略称:全木協連/会長:松原 正和)は、2019年から運営している“木のある暮らし・木の街づくり”を提案するWEBマガジン「Love Kinohei ラブキノヘイ」(以下、ラブキノヘイWEB)にて、木製エクステリアについてのよくある質問、Q&Aコーナーを公開しました。
地球温暖化対策のために、森林がCO2の吸収源として注目される今、健全な森林を保つため、「伐って、使って、植えて、育てる」のサイクルの維持のため、木材の性質を知っていただき、長く使っていただくために、身近なウッドデッキ・ウッドフェンスについてのよくある質問をまとめて公開しました。
URL:https://love.kinohei.jp/faq_exterior/
[画像1: https://prtimes.jp/i/55575/8/resize/d55575-8-8b37ed118512fa0ce29f-0.jpg ]

1. コンテンツ開発の背景
2021年10月22日、地球温暖化対策計画が閣議決定され、新たな温室効果ガスの削減目標に対する対策が決められました。このうち森林吸収源については、2030年度に3,800万CO2トン(2013年度総排出量比2.7%)の目標が掲げられています。木は成長期により多くのCO2を吸着するため、「伐って、使って、植えて、育てる」といった森林資源の循環利用を確立する必要があります。そこで、これまで使われにくかった箇所、外構(エクステリア)や中高層建築(木造ビル・木造マンション・公共建築等)に木を使い、より長く使っていただくための情報提供として、インターネットの検索ニーズ調査をもとに、よくある質問Q&Aというスタイルでのコンテンツを開発することになりました。


2. Q&Aの質問一覧
[画像2: https://prtimes.jp/i/55575/8/resize/d55575-8-5fb9ec951396a488ca45-3.png ]


■森林のサイクル・環境編
Q1.木材を使うことによって、森林が破壊されるのでしょうか?
Q2.森林の循環利用と持続可能な社会(SDGs)はどのような関係を持っていますか?

■木のエクステリア編
ウッドフェンスについて
Q1.ウッドフェンスのメリットって何ですか?
Q2.ウッドフェンスにデメリットってあるの?
Q3.ウッドフェンスに杉や檜といった国産材は使えますか?
Q4.ウッドフェンスの支柱の材料は何がいいですか?
Q5.ウッドフェンスの耐用年数ってどれくらいですか?
Q6.ウッドフェンスの経年変化とは何ですか?
Q7.ウッドフェンスを長持ちさせるにはどうすればいいのですか?
Q8.ウッドフェンスの塗料にはどんな種類がありますか?
Q9.ウッドフェンスをDIYで簡単につくれますか?
Q10.ウッドフェンスにメンテナンスは必要ですか?
Q11. ウッドフェンスの日頃のお手入れはどうすればいいですか?

ウッドデッキについて
Q1.ウッドデッキのメリットって何ですか?
Q2.ウッドデッキにデメリットはありますか?
Q3.ウッドデッキに適した木材は何ですか?
Q4.ウッドデッキに屋根や手すりを付けることはできますか?
Q5.ウッドデッキの耐用年数ってどれくらいですか?
Q6.ウッドデッキの経年変化とは?
Q7.ウッドデッキを長持ちさせるにはどうすればいいのですか?
Q8.ウッドデッキに使う塗料にはどんな種類がありますか?
Q9.ウッドデッキをDIYでつくることはできますか?
Q10.ウッドデッキにメンテナンスは必要ですか?
Q11.ウッドデッキの日頃のお手入れはどうすればいいですか?

回答を含む全文章はこちら:https://love.kinohei.jp/faq_exterior/

■今後の予定
12月3日に、森林のサイクル・環境編、木のエクステリア編を公開し、
1月には、株式会社AXISとのタイアップ企画として、都市の木質化編を公開する予定です。
また、運用するSNSアカウントやメールマガジンにても順次1問ずつ紹介を行う予定です。

Facebook https://www.facebook.com/lovekinohei/
Instagram http://instagram.com/lovekinohei/
Twitter https://twitter.com/lovekinohei/
LINE https://page.line.me/lovekinohei/
メールマガジン https://love.kinohei.jp/mailmagazine/


3.ラブキノヘイWEBについて
日本の森林は国土の約7割を占め、このうち約4割が戦後に人の手で植えられた人工林です。この人工林が今まさに利用期を迎えています。この人工林を「伐って、使って、植えて、育てる」サイクルを維持していくことが、日本の山を守るためにとても大切です。つまり、国産材を使うことは、日本の森林の適切な管理につながります。
そこで、ラブキノヘイWEBでは、これまであまり使われてこなかった木の塀(ウッドフェンス)やデッキ、カーポートなどのエクステリアでの導入事例を中心に、国産材を使った雑貨や、都市部の施設等での木材利用など、木のある暮らし・木の街づくりのヒントとなる情報をご紹介しています。
https://love.kinohei.jp/
[画像3: https://prtimes.jp/i/55575/8/resize/d55575-8-c0c48729db1db2545b19-1.png ]

■掲載コンテンツから一部抜粋
・特集:おうち時間を心地よく。ウッド・チェンジで始まる新しい生活
・特集:360°パノラマビュー#きになるところ、#木のあるところ。オンライン見学会
・Works:全国の施工事例紹介
・ストーリー:防災意識から生まれた新しいエクステリア『スーパーフェンス』
・DIY:はじめての家具づくり 子ども部屋をウッド・チェンジ(イス・机・飾り棚)
・Kids:森林環境教育・木育学習 木王(MOKUKING)
[画像4: https://prtimes.jp/i/55575/8/resize/d55575-8-9c86f6a4f95f71534a54-2.jpg ]

■運営者
・一般社団法人 全国木材組合連合会 http://www.zenmoku.jp/
昭和29年に設立した一般社団法人全国木材組合連合会は、低炭素社会構築に貢献する木材利用の推進や木材関連産業の健全な発展を図り、木材資源の効率的利用を軸とした資源循環型社会の構築に寄与することを目的として活動しています。
会員の概要:47都道府県木連、17業種別団体(木材・木製品製造・流通16千社)、21賛助会員
所在地:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-4-3 永田町ビル6階

・全国木材協同組合連合会 http://www.zenmokukyo.jp/
全国の木材業、木材加工業および木材販売業者が組織する協同組合およびその連合会を会員とする全国組織です。会員の相互扶助の精神に基づき、会員およびその組合員のための必要な共同事業を行い、もって会員およびその組合員の自主的経済活動を促進し、かつその経済的地位の向上に努めることを目的としています。
所在地:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-4-3 永田町ビル6階



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る