プレスリリース
科学技術振興機構 社会技術研究開発センター (JST-RISTEX) の「科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題 (ELSI) への包括的実践研究開発プログラム」(RInCA) は、下記の通り、RInCAクロストーク2024 #01「共に生きるロボットの未来:技術・倫理・文化の交差点」を開催します。
https://www.jst.go.jp/ristex/rinca/topics/event-240822.html
【開催概要】
日 時:2024年8月22日(木) 18:00-19:00
開催形態:現地とオンラインのハイブリッド開催
現地会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー)
参加:参加費無料(要事前登録) ※現地でのご参加を歓迎しております。
実参加(Peatixチケット)<https://thursdaygathering-20240822.peatix.com/view>
オンライン参加(VCTチケット)<https://venturecafetokyo.org/sessions/jst-ristex-rinca-crosstalk2024-1/>
概要:
配膳ロボットや、ペット、身近な家族としてのロボットなど。ロボット達はSFの世界から飛び出し、その存在は私たちにとってますます身近になってきています。人と共に生きるロボットが私たちの生活にどのような影響をもたらし得るのか。ロボットという人ならざるものとは。法学者・ロボット工学者・認知心理学者・文化人類学者、まさに総合知を結集した研究チームによる、最新の研究進捗報告とともに、企業が実際に開発・提供している共棲ロボット・弱いロボットの事例を紹介し、技術革新がもたらす社会的影響や倫理的課題に対する具体的な解決策、法制度の整備、そしてベンチャー企業が直面する実務的な課題や市場展開の可能性について深く議論します。
登壇者:
■稲谷 龍彦氏 京都大学 大学院法学研究科 教授 (2023年採択プロジェクト代表者)
「『共棲ロボット』との親密な関係形成におけるELSIに関する越境型文理融合研究」
京都大学法政策共同研究センターでは、人工知能と法研究ユニットの主任研究員を務める。主たる研究対象は、グローバル化する企業犯罪対応と科学技術と法ガバナンス。現代思想、経済学、認知科学などの隣接領域における研究成果を法の設計、運用に活用する学際的な研究手法を採用する。デジタル庁デジタル関係制度改革検討会や、同国際データガバナンスアドバイザリー委員会などで政府委員を兼任している。
■青木 俊介氏 ユカイ工学株式会社 CEO
東京大学在学中にチームラボを設立、CTOに就任。その後、ピクシブのCTOを務めたのち、ロボティクスベンチャー「ユカイ工学」を設立。「ロボティクスで、世界をユカイに。」というビジョンのもと、家庭向けロボット製品を数多く手がける。2015-2021年グッドデザイン賞審査委員。2021年より東京藝術大学非常勤講師、武蔵野美術大学教授(特任)。
■伊藤 亜紗氏 東京工業大学 科学技術創成研究院 未来の人類研究センター長 / リベラルアーツ研究教育院 教授
美学者。MIT客員研究員(2019)。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程を単位取得のうえ退学。博士号(文学)。主な著作に『目の見えない人は世界をどう見ているのか』(光文社)、『どもる体』(医学書院)、『記憶する体』(春秋社)、『手の倫理』(講談社)。第13回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞、第42回サントリー学芸賞、第19回日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞受賞。
■原山 優子氏 東北大学 名誉教授(RInCA プログラムアドバイザー)
1998年からジュネーブ大学経済学部助教授、2001年から経済産業研究所研究員を経て、2002年より東北大学大学院工学研究科教授に就任、科学技術イノベーション政策の教育・研究に従事。2006年〜2008年に総合科学技術会議非常勤議員、2010年から経済協力開発機構(OECD)の科学技術産業局次長を務め、2013年〜2018年総合科学技術・イノベーション会議常勤議員。2020年〜2022年理化学研究所理事。2022年〜2023年日本科学振興協会代表理事。
モデレーター:
■宇野 常寛氏(予定) 批評誌『PLANETS』編集長 株式会社PLANETS代表取締役
[ご参加にあたっての留意事項]
※本セッションは、Venture Caf Tokyoが行うThursday Gathering #301の1コマとして開催します。従って、本フォームへの参加申込とあわせてVenture Caf Tokyoへのイベント参加登録が必要です。当日会場にてサインアップするか、あるいは事前にオンライン登録をお願いします。イベント参加登録における個人情報等の取り扱いは、Venture Cafのイベントプライバシーポリシー<https://venturecafeglobal.org/kioskprivacy/>に基づきます。
※会場参加の方は、虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーにお越しください(森タワーとお間違いないようお気を付けください)。1階のセキュリティゲートおよび16階のCIC Tokyo入口でそれぞれ受付をお願いします。
【RInCAクロストーク2024とは】
ELSI (Ethical, Legal and Social Implications/Issues: 科学技術がもたらす倫理的・法制度的・社会的課題) への先駆的な取り組みを行っている研究者を始め、様々な分野の研究開発に係るアクセラレーター、ビジネスセクター、文化人、省庁関係者など多様な立場のスピーカーが集まり、最新動向や今後の可能性、目指すべき未来像等を議論します。
※RInCAクロストークは、プログラムの取り組み紹介を通じて、多様な分野の専門家、実践家、イノベーター、学生などさまざまな方が出会い、社会課題の解決やこれからの科学技術イノベーションをともに語る場の創出を目的として開催しています。
主催:JST-RISTEX 科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム (RInCA)
開催日時
第1回 2024年 8月22日(木) 18:00-19:00
第2回 2024年10月24日(木) 18:00-19:00
第3回 2024年12月19日(木) 18:00-19:00
関連サイト
・「科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム」(RInCA)
https://www.jst.go.jp/ristex/rinca/index.html
・研究開発プロジェクト「「共棲ロボット」との親密な関係形成におけるELSIに関する越境型文理融合研究」 (代表:稲谷 龍彦)
https://www.jst.go.jp/ristex/rinca/projects/jpmjrs23j2.html