プレスリリース
子どもたちが毎日を笑顔で過ごせる社会の実現を目的とした「SASENAI PROJECT(サセナイ プロジェクト)」(運営:VxTech株式会社、本社:東京都港区)の第1弾イベントとなる「\夏休み前に親子で知ろう/専門家が教える&疑問に答える子どもを守る防犯イベント」を渋谷スクランブルスクエア15階の「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ/以下、QWS)」で2024年7月13日(土)に開催をしました。
当日は犯罪学の第一人者で今や全国の9割の小学校で導入がされる「地域安全マップ」の考案者、立正大学 教授 小宮信夫氏(以下、小宮氏)と、AIで子どもを守るスマホアプリ「コドマモ」を運営するAdora株式会社 代表取締役 冨田直人氏(以下、冨田氏)が登壇し、保護者さま向けにお子さまの防犯対策についてご講演をしていただきました。
参加者さま及び協賛企業さま、関係各所のご協力により盛況のうちに終了致しました。
夏休み前に親子で知って安全で楽しい夏休みを迎えていただくことを目的に、ご参加さまと専門家とのインタラクティブなコミュニケーションを大切にしたイベントを開催いたしました。
SASENAI PROJECTでは初めてとなるイベント開催でしたが、オンラインと会場で84名のお申込を頂くことができました。さらに協賛企業さまのご協力により、来場者特典をお配りすることができました。
■イベントの様子1番目の登壇者である冨田氏は、子どものスマートフォン利用と学業成績の関連について講演しました。スマートフォンの利用時間の管理が不十分な子どもは、管理がされている子どもよりも学業成績が低いことがデータで示されました。また、子どもと一緒に、スマートフォン利用のルールを決めたり、定期的に見直したりする方が、子どもがそのルールを守る確率が高くなるということが説明され、親子のコミュニケーションの重要性が強調されました。
次に登壇した小宮氏は、身近な場所に潜む犯罪リスクについて講演しました。具体的なケースを映像で紹介し、「見えにくい」「入りやすい」状況が犯罪リスクを高めることを示し、特に夏休みの期間中における犯罪を未然に防ぐための対策を解説されました。
イベント終盤には、小宮氏、冨田氏、およびVxTech代表の小野によるパネルディスカッションが行われ、参加者からの質問に直接答える場が設けられました。終始和やかな雰囲気でイベントは閉会しました。
右側:小宮氏、左側:冨田氏
イベント参加者さまからは、「会場に来られなかったお子さまに直接登壇者の講演を聞かせたい」、「(スマートフォンの利用について)子どもたちには配慮が必要だと思いました」、「どんな場所に不審者がいて、加害しようとしてくるのかが詳しくわかりました」という感想を得ることができました。さらに、今後取り上げてほしいテーマについてもご意見を頂くことができました。
SASENAI PROJECTでは引き続き、今後も子どもの笑顔を第一に守るために、正確かつ安心できるようなイベントを協力企業さまと一緒に実施していきます。
■開催概要
〇開催日:2024年7月13日(土)10:30〜12:00(10:00 開場)
〇参加費:無料
〇定員:60名(会場)
〇会場:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア(東棟)15階
SHIBUYA QWS 「クロスパーク/CROSS PARK」(最寄駅:渋谷駅)
https://shibuya-qws.com/about/outline
※簡単なキッズスペースを設けております
〇主催:SASENAI PROJECT(運営:VxTech株式会社)
〇協賛:株式会社SOLIA (https://www.solia.co.jp/)
株式会社ロッテベンチャーズ・ジャパン (https://www.lotte-vc.co.jp/)
■プログラム詳細
10:30-10:35 挨拶・イベントの主旨説明
10:35-10:50 セミナー(1):Adora株式会社(ご登壇:冨田 直人氏)
10:50-11:00 休憩
11:00-11:35 セミナー(2):立正大学 小宮信夫教授(オンライン登壇)
11:35-11:40 休憩
11:40-12:00 パネルディスカッション
登壇者の紹介■Adora株式会社 代表取締役 冨田直人氏(10:35-10:50 セミナー(1)ご登壇)
Adora株式会社は、子どものスマホ利用により引き起こるトラブルを検知し、早期発見や解決に繋げて、子どもを守るアプリケーション「コドマモ」を運営しているスタートアップ企業です。子どもを性被害から守るために性的な自撮りをAIで検知する機能、SNS上でのいじめや誹謗中傷のチャットをAIで検知する機能、危険な歩きスマホを防止する機能、スマホ依存を防ぐため利用時間を適切にコントロールする機能、位置情報を確認できるマップ機能などを開発しています。 愛知県警察や渋谷区とのアプリの実証実験や、藤田医科大学や東京工業大学の協力のもとでのアプリのデータを活用した研究、小児科医や小児心理学研究者の専門的知見の活用などを通じて、実用的で信頼性の高いアプリケーションの開発を行っています。
Adora株式会社のHP: https://www.kodomamo.com/about-us
■立正大学文学部社会学科教授/VxTech株式会社技術顧問 小宮信夫氏(11:00-11:35 セミナー(2)オンラインご登壇)
立正大学 文学部 社会学科教授、社会学博士。ケンブリッジ大学大学院犯罪学研究科修了。法務省、国連アジア極東犯罪防止研修所などを経て現職。
専門は犯罪学で「地域安全マップ」の考案者。主な研究テーマは犯罪防止、社会的安全、地域防犯対策などで、多数の論文や著書を発表しています。また、警察庁の安全・安心まちづくり調査研究会の座長や東京都の非行防止・被害防止教育委員会座長などを歴任。NHK「クローズアップ現代」、日本テレビ「世界一受けたい授業」などテレビへの出演、新聞の取材(これまでの記事は2000件以上)などメディアにも幅広く出演し、防犯教育の普及に努めています。
小宮信夫教授のHP:http://www.nobuokomiya.com/
「SASENAI PROJECT」とは私たちの社会には、改善すべき課題が数多く存在します。中でも、子どもたちが毎日を安全に、そして笑顔で過ごせる環境を守り、育むことは、私たち全員にとって最も重要な責務の一つです。たとえ、直接子どもと関わるサービスや事業を行っていなくとも、あらゆる経済活動は子どもたちが過ごす世界へとつながっています。
「SASENAI PROJECT」では、プロジェクトに参加いただく企業、団体、ブランドは特定の業界や領域に限定されず、誰もが子どもを取り巻くコミュニティーの一員であることを宣言すると共に、子どもが安全に過ごせるエコシステムの構築に尽力することを約束します。
■SASENAI PROJECTのビジョン
SASENAI PROJECTのビジョンは、子どもたちが過ごす社会に関わる企業等が手を取り合い子どもたちが安全で安心し、毎日を笑顔で過ごせる社会を創造することにあります。
業界や、領域は違ったとしても、参加する企業や団体等が手を取り合い、協力し合い、社会全体で子どもたちに明るい未来を約束する活動を行います。
■SASENAI PROJECTの活動内容
・参加する企業やブランドが取り組む、子どもたちの笑顔のための取り組みを紹介
・ワークショップやイベントの開催
・子育てや子どもの安全に関する情報発信 など
私たちは、子どもたちが日々を安心して過ごせるよう、彼らが直面する危険から守るための先進的なソリューションを提供することに力を注ぎます。
VxTechは「子どもたちが笑顔だと、 パパもママも笑顔になれて きっと世界中も笑顔になれる」をコンセプトに、子どもたちが毎日を笑顔で過ごせる社会の創造を目指した、先進的な取り組み「SASENAI PROJECT」を行っています。
「SASENAI PROJECT」への参加企業、団体さまを募集しております。ご参加ご希望の方は、以下の申込みフォームよりご参加ください。
▽SASENAI PROJECT参加フォーム
https://forms.gle/1NFJT4E8wYkxBfTc9
皆さまのご参加をお待ちしております。
VxTech株式会社について
AI技術を活用した防犯アプリ「SASENAI」および関連するデバイスの開発事業を展開。当社は、テクノロジーの力を使って声を上げることが難しい人々の代弁者;advocate となり、理不尽な性犯罪やいじめ、冤罪に屈することなく人々が安全に過ごせる世界の実現を目標に2023年に創業しました。
ミッションは、テクノロジーが人々の支えとなり誰もが対等な権利を持ち尊重し合って生きていける世界の実現。
【会社概要】
社名:VxTech株式会社
本社所在地:〒107-0061 東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3F
代表者:代表取締役 小野衣子
事業内容: AI防犯アプリ「SASENAI」とウェアラブルデバイスの開発事業
設立: 2023年12月25日