• トップ
  • リリース
  • RISTEXの社会技術研究開発事業における2022年度の新規採択プロジェクトが決定

プレスリリース

国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター

RISTEXの社会技術研究開発事業における2022年度の新規採択プロジェクトが決定

(DreamNews) 2022年09月30日(金)17時00分配信 DreamNews

国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(以下、RISTEX)は、現代社会が直面する社会問題の解決および科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への対応を通して、新たな社会的・公共的価値を創出するための研究開発を推進しています。

2022年度は、4つのプログラムにおいて研究開発を推進する新規プロジェクトの募集を行ってきましたが、この度、合計で24の研究開発プロジェクト及び4つのプロジェクト企画調査を採択し、9月30日に発表しました。

社会的孤立・孤独の予防のために昨年度に開始したプログラム(下記1番)では、高齢男性向けの新たな居場所(コミュニティ・シェッド)、社会的養護経験者(ケアリーバー)などに焦点をあてた6つの研究開発プロジェクトを採択。今年度の公募で強調した、社会的孤立・孤独の一次予防に向けた取り組みを推進します。

ELSIをテーマとするプログラム(下記2番)では、ヒト脳改変、教育データ利活用(エドテック)、医療・ヘルスケア、ゲノム情報利活用、スマートコミュニティ、胎児治療介入技術に焦点をあてた6つの研究開発プロジェクトと、将来的な研究開発につながることが期待される4つの企画調査を採択。情報技術分野からライフサイエンスやジェンダーまで、幅広い分野でのELSIの研究開発に取り組みます。

SDGs達成への貢献を目指すプログラム(下記3番)では、ミュージアム活用、豪雪中山間地、児童の性虐待、離島の発達障害児医療におけるシナリオ創出、流域治水、脱炭素スマート農地、チャットボットの活用、子どもの自殺に焦点をあてたソリューション創出に取り組む合計8つの研究開発プロジェクトを採択。SDGsの多角的な課題に取り組みます。

科学技術イノベーション政策への貢献を目指すプログラム(下記4番)では、成育医療・母子保健領域、新興感染症、原子燃料サイクル政策、スポーツ政策の分野を対象とした4つの研究開発プロジェクトを採択。政策形成に貢献する研究開発に取り組みます。

■各プログラムの応募数・採択数

1.SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)
https://www.jst.go.jp/ristex/funding/solve-koritsu/index.html
プログラム総括 浦 光博 追手門学院大学 教授/広島大学 名誉教授
応募数 :52件
採択数 :6件

2.科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム
https://www.jst.go.jp/ristex/funding/elsi-pg/
プログラム総括 唐沢 かおり 東京大学 大学院人文社会系研究科 教授
応募数 :41件
採択数 :研究開発プロジェクト 6件、プロジェクト企画調査 4件

3.SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ)
https://www.jst.go.jp/ristex/funding/solve/
プログラム総括 関 正雄 放送大学 客員教授/損害保険ジャパン株式会社サステナビリティ推進部 シニア アドバイザー
応募数 :54件
採択数 :シナリオ創出フェーズ 4件、ソリューション創出フェーズ 4件

4.科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム
https://www.jst.go.jp/ristex/funding/stipolicy/
プログラム総括 山縣 然太朗 山梨大学 大学院総合研究部医学域社会医学講座 教授
応募数 :19件
採択数 :通常枠 3件、共進化枠 1件

採択されたプロジェクトについてはこちらをご覧ください
https://www.jst.go.jp/ristex/info/press/20220930_01.html





このページの先頭へ戻る