• トップ
  • リリース
  • シンガポールEnerScale、太陽光パネル循環型経済創出に向けた実証実験を9月28日(水)より日本で開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

シンガポールEnerScale、太陽光パネル循環型経済創出に向けた実証実験を9月28日(水)より日本で開始

(@Press) 2022年09月28日(水)09時00分配信 @Press

シンガポール発のサービスであるEnerScaleは、太陽光パネルの大量廃棄問題を抱える日本でリユース・リサイクルの必要性が高くなることを見据え、実証実験の対象を日本にも拡大いたします。
本プラットフォームは、稼働中の太陽光パネルの情報を可視化し、発電データやメタデータを用いてパネルの劣化や状態などを解析することで、リユースやリサイクルの事前評価を可能にします。日本での実証実験では、プラットフォーム上で太陽光パネルの適正な事前評価をした上で、(1)運営事業者とリユース・リサイクル業者の国内取引、(2)シンガポールの大学・研究機関やEnerScale加盟ネットワークの50社以上の企業とクロスボーダー取引を実現する仕組みの構築を目指します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/323716/LL_img_323716_1.png
EnerScale 解析画面A

EnerScale: https://jp.enerscale.co/


■なぜEnerScaleを提供するのか
気候変動対策や不安定電力地域において、再生可能エネルギー、特に太陽光発電の利用が拡大しています。国際再生可能エネルギー機関IRENAによると、1.5℃気温抑制目標を実現するためには2050年までに14,000GW以上の太陽光発電導入が必要とされています。また、世界では20億人以上が不安定な電力で生活していると言われており、特に途上国では手頃な価格の再生可能エネルギーが大きな役割を果たすと期待され、導入が進んでいます。一方で、IRENAは太陽光パネルの累積廃棄量が2050年までに世界で7,800万トンに達し、日本は中国、アメリカに次いで、累積廃棄量が世界3位になると予測しています。
日本の太陽光パネル廃棄問題は、既に表面化しており、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)によると、日本国内における太陽光パネルの年間排出量は、2035〜2037年頃にピークを迎え、年間約17〜28万トンにも達する見込みです。太陽光パネルの大量廃棄を回避するには、リユースおよびリサイクル市場を確立することが急務となっています。

また、太陽光パネルを再利用するためには、使用済み太陽光パネルを特定し、回収・精査に必要なコストを負担することになります。さらに、業界の安全基準に従って使用済み太陽光パネルを分類、テスト、および修理する必要があります。このような情報の不透明性やコスト負担、仕組みの複雑化によって、まだ使用できるはずの太陽光パネルも廃棄処理されているのが現状です。

EnerScaleはパネル回収前の段階で太陽光パネルの情報可視化・解析・評価をする事で、フローを改善し、グローバルかつ透明性のある循環型経済(サーキュラーエコノミー)の確立を目指します。


■EnerScaleでは何ができるのか
AIやデータマイニングを活用し、電力データから太陽光パネルの状態を評価するアルゴリズムを構築しています。そして、気象条件や地理条件などの外部データソースを統合することで、様々な国や環境で使用されている太陽光パネルを体系的に評価、識別、分類可能なスキームを構築し、リユース・リサイクルの評価をします。現在はベータ版のため、パートナー先に合わせてデータ加工や解析項目のカスタマイズ・サポートを実施しています。

今後のバージョンアップでは、運営事業者とリユース・リサイクル業者の取引システム(クロスボーダー含む)、設置済み太陽光パネルの国・地域別データによる品質予測やリユース・リサイクル発生予測の機能追加を予定しています。


■企業概要
創業メンバーである開 悠起氏と小林 さき氏は、2011年に立ち上げたトラベル系mBaaSスタートアップが、シンガポール政府直轄組織National Research FoundationのTechnology Incubation Schemeに日本人創業者として初めて採択され、その後M&AによるEXITの実績を持つシリアルアントレプレナーです。次の事業として、地球環境、気候変動、エネルギー貧困の問題に挑戦するため、再生可能エネルギー分野でAIを活用したO&M関連の研究開発からスタートし、シンガポール・ルワンダ・カンボジア・オランダなどの大学・研究機関や政府機関、民間企業と対話を繰り返して本プロダクトを開発するに至りました。

個人の活動では、スタートアップ企業アドバイザーやシンガポール南洋ビジネススクールNTU-SBFアフリカ研究センターのビジネスコンテスト審査員、シンガポール事業連盟(SBF)若手リーダーネットワークのメンバー、国際カンファレンスFUTRモデレーター、東京都主催APT Women Singapore Dispatch Programのメンター・スピーカーなど、外部組織の活動にも積極的に取り組んでいます。

企業名: NeXcale Pte. Ltd.
代表者: 開 悠起(Yuki Hiraki)、小林 さき(Saki Kobayashi)
所在地: 175A Bencoolen Street #08-07 Burlington Square Singapore 189650
資本金: S$1,457,462
URL : https://jp.enerscale.co/

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る