• トップ
  • リリース
  • よみがえる恐竜×宝石!!ジュエリーメーカー『KISHUN(キシュン)』が新世代の色鉛筆画家『安部祐一朗(長靴をはいた描)』氏描き下ろしの最新色鉛筆画をブースデザインとして世界最速公開!安部氏による色鉛筆画のライブドローイングも緊急決定!!今世紀最大数・最高品質のルース&ジュエリーと最新アートイベントで『第26回神戸国際宝飾展』にて宝飾業界の新たな道を示します!!

プレスリリース

よみがえる恐竜×宝石!!ジュエリーメーカー『KISHUN(キシュン)』が新世代の色鉛筆画家『安部祐一朗(長靴をはいた描)』氏描き下ろしの最新色鉛筆画をブースデザインとして世界最速公開!安部氏による色鉛筆画のライブドローイングも緊急決定!!今世紀最大数・最高品質のルース&ジュエリーと最新アートイベントで『第26回神戸国際宝飾展』にて宝飾業界の新たな道を示します!!

(@Press) 2022年05月20日(金)13時00分配信 @Press


ジュエリーメーカー『KISHUN(キシュン)』(株式会社貴瞬 所在地:東京都台東区、代表取締役社長:辻 瞬)は、2021年5月26日(木)から28日(土)神戸国際展示場にて開催される、西日本最大の宝飾展「第26回神戸国際宝飾展(IJK)」に出展いたします。
昨年に引き続き新世代の色鉛筆画家『安部祐一朗(長靴をはいた猫)』氏とのタッグが実現。
『恐竜×宝石』をテーマに描き下ろした作品をブースデザインとし、宝石×アートの融合を更に進めた壮大なスケールで過去最大数・最高品質のルース・ジュエリーを展開します。
安部氏来場も決定!色鉛筆画のライブドローイングなど盛りだくさんのイベントで宝飾展会場を盛り上げます!!


画像 : https://newscast.jp/attachments/mLWRz1jAGXNoTJafqlU0.jpg
プテラノドン×インペリアルトパーズ


第26回神戸国際宝飾展(IJK)出展概要


開催日時:2022年5月26日(木)〜28日(土) 10:00〜18:00(28日のみ17:00終了)
会場:神戸国際展示場 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目11-1
 ポートライナー『市民広場駅』徒歩1分
ブース: C1-6(1号館2階)


地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E6%B8%AF%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E7%94%BA%EF%BC%96%EF%BC%8D11%EF%BC%8D%EF%BC%91


『安部祐一朗(長靴をはいた描)』氏とのコラボデザインブースについて


安部氏には第25回神戸国際宝飾展のブースデザインや当社一般販売ブランド『Pocket by KISHUN』のデザインなどで継続的にご一緒させていただいています。
その始まりは安倍氏の描く「宝石×動植物」のデザインイメージが、当社の「宝石と自然が共に生きる環境を守りたい」という想いと一致したことにあります。
今回ヴィジュアルテーマとしたのは『恐竜』。
太古の輝きを蘇らせるという当社の事業と太古に輝ける一時代を築いた恐竜。
当社のイメージと重なるそんな生き物をテーマにしました。
そして個展の開催や著書の出版などより一層注目を集める安部氏の『新作発表』の場として当社ブースを提供させていただく運びとなりました。


画像 : https://newscast.jp/attachments/wv8aaZOsoZifZ76n7en3.jpg
2021ブースデザイン


画像 : https://newscast.jp/attachments/iyKUPJullnZdm5GlcWS2.jpg
サイ×クリスタル


『安部祐一朗(長靴をはいた描)』氏とは


2002年京都府京都市生まれ。
メイクアップアーティストに憧れ、高校入学時に色の濃淡など勉強の一環として、独学で色鉛筆画を描き始める。
長靴をはいた描(ねこ)というハンドルネームで、2018年にSNSに投稿した宝石の色鉛筆画が拡散され、それをきっかけにテレビ番組や、メディアから取材を受け注目を集める。
2020年「生き物×宝石・鉱物の融合」をテーマに色鉛筆画を描きはじめ、個展やライブドローイングなど学業と両立しながら活動の幅を広げる。2021年「イラストレーションの日記念オリジナルフレーム切手2021」に採用。「Animelo Summer Live 2021 COLORS パンフレットイラスト」を担当。2022年、国立科学博物館「宝石展」コラボレーション作家。
4月には初の著作『安部祐一朗の色鉛筆画「生物×宝石」の描き方』出版した若手最注目の色鉛筆画家。
公式SNS
Twitter:https://twitter.com/yuichiro_abe/
Instagram:https://www.instagram.com/_yuichiro_abe/
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCn2qc9_HVYTNyG5_ldyetjA/



Twitter投稿 :
https://twitter.com/yuichiro_abe/status/1526908740943106048



YouTube動画 :
https://www.youtube.com/watch?v=Kcb6mIuQTTE


「新作発表」記念イベントについて


開催期間中、安部氏に来場いただき様々な記念イベントを実施いたします。


必見!!安部氏による色鉛筆画ライブドローイング!!


安部氏インスタLIVEやYouTubeでも好評のライブドローイングがなんと貴瞬ブースでご覧いただけます。
繊細な色鉛筆のタッチなど安部氏のテクニックを間近でご覧いただけます。
生で見る機会などほとんどない作品制作現場を間近で御覧いただける希少なチャンスです!!
開催日時:5月27日(金) 14時〜18時



YouTube動画 :
https://www.youtube.com/watch?v=GY6tNP8Tmkw


安部祐一朗氏サイン&販売会


安部氏が神戸国際宝飾展会場に来場。サイン会イベントを行います。
開催日時:5月27日(金) 14時〜18時
参加条件:@Pocket by KISHUN公式Twitter( https://twitter.com/KishunOfficial/ )のフォロー画面の提示
A貴瞬ルース1万円以上の購入
※安部氏オリジナルグッズの会場販売も行います。


「貴瞬×安部祐一朗コラボクリアファイル」プレゼント


先着100名様に今回発表新作デザインのオリジナルクリアファイルをプレゼントします。
開催日時:5月26日10時〜
参加条件:Pocket by KISHUN公式Twitter( https://twitter.com/KishunOfficial/ )のフォロー画面の提示


画像 : https://newscast.jp/attachments/kaZBSTj0ydh0MgPoDxid.jpg
オリジナルクリアファイルをプレゼント


今展示会の主な出展商品


今回展示会の貴瞬のテーマは『Jewelry finds a Way(宝石は、新たな道を見つける)』


環境にやさしい再研磨ジュエリー・希少ルース(裸石)を過去最大規模・最高クオリティでご用意します。
恒例の新商品追加は毎日実施、毎日来場されても決して飽きない売場づくりでお客様をお迎えします。


画像 : https://newscast.jp/attachments/H18bsHCzi6po6UyS5B52.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/vHd9Chq8GS2UCJFNNYY9.jpg


KISHUNについて


中古製品として買取された良質な宝石を再研磨し、最新デザインの枠に嵌め生まれ変わらせることで新たな価値を与えた貴瞬のジュエリーは、新品を製作するよりも高品質で低価格と創業以来多くの反響を得ております。
卸業者からの信頼も厚く、出展する宝飾展においては年々集客は増えていき、オープン前に多くの人だかりができる貴瞬ブースは、近年では宝飾展の名物のひとつに数えられるほどになりました。
発掘による環境破壊をせずに、捨てられていた宝石を研磨して再利用するビジネスモデルが、近年特に注目される環境問題や若年者労働問題を解決し、サスティナブル(持続可能)な社会を実現するものとして期待されています。


今後の展望


『KISHUN』は、引き続き国内に眠る良質な宝石を仕入れ、再研磨・リメイクすることで宝石の本当の価値をお客様に提供いたします。
国内においてはアフターコロナのインバウンド需要に対応すべく、店舗展開やブランド展開を視野に入れた活動、また移動規制緩和を先読みした海外販路の拡大、海外事業所の展開を目指します。
宝石採掘において問題となっている森林伐採などによる環境破壊、原産地での若年者の労働問題にも正面から向き合い、サスティナブルな社会に貢献できる企業活動を行っていきます。


本件に関するお問い合わせ先


担当者:横尾
TEL:03-5816-6363
FAX:03-5816-6361
所在地:東京都台東区東上野1-12-2 THE GATE UENO 4F
MAIL:info@kishun.co.jp
URL:https://kishun.co.jp/



プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る