• トップ
  • リリース
  • 明治大学国際武器移転史研究所共催オンライン・シンポジウム「世界の軍事化と市民運動」開催

プレスリリース

  • 記事画像1

学校法人明治大学広報課

明治大学国際武器移転史研究所共催オンライン・シンポジウム「世界の軍事化と市民運動」開催

(@Press) 2022年05月09日(月)14時00分配信 @Press

明治大学国際武器移転史研究所は、「武器と市民社会」研究会、武器取引反対ネットワーク(NAJAT)、認定非営利活動法人テラ・ルネッサンスとオンライン・シンポジウム「世界の軍事化と市民運動」を5月21日(土)14時より開催します。(参加費無料・事前申込制・日本語)
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/308293/img_308293_1.jpg

■ 日程
2022年5月21日(土) 14:00〜16:00(13:40開場、Zoomでのオンライン開催、日本語)


■ 登壇者
問題提起 杉原 浩司(武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表)、榎本 珠良(明治大学特任教授)
応答 佐藤 丙午(拓殖大学教授)、青井 未帆(学習院大学教授)
司会 森山 隆(「武器と市民社会」研究会共同代表)


■ 内容
本学特任教授の榎本珠良(国際武器移転史研究所所属)が2007年5月に「武器と市民社会」研究会を設立して15年が経ちました。この間、日本は武器の輸出を積極的に容認する方向に政策を変更しました。また、この15年間に世界の武器貿易の規模や額が抑制されてきたとはいえません。日本の市民運動は、日本および世界の軍事化に歯止めをかける役割を果たしてきたのでしょうか。そうした役割を果たすに至っていないとすれば、それはなぜなのでしょうか。世界のNGOは、なぜ各国の軍備拡張や武器貿易の拡大傾向を積極的に問題視してこなかったのでしょうか。このシンポジウムは、「武器と市民社会」研究会の設立15周年を記念して、日本そして世界の市民運動の課題や問題点について、多面的に検討します。


■ 参加方法
事前登録制です(無料)。
2022年5月19日(木)までに、以下の登録フォームからお申し込みください。
開催前日に、ご登録いただいたメールアドレスに、ZoomのIDとパスワードをお送りします。
参加登録フォーム:https://bit.ly/AACS15
※いただいた個人情報は、本セミナーの主催団体のひとつである「武器と市民社会」研究会により厳密に管理され、この研究会からの案内以外の目的には使用されません。


■ 取材お申込み方法
取材をご希望のメディア関係者の方は、開催1週間前の5月14日(土)までに、「武器と市民社会」研究会共同代表にご連絡ください。
「武器と市民社会」研究会HP:http://bit.ly/AACSREP


■ 主催
「武器と市民社会」研究会


■ 共催
武器取引反対ネットワーク(NAJAT)、明治大学国際武器移転史研究所、認定非営利活動法人テラ・ルネッサンス

※詳細は明治大学国際武器移転史研究所ホームページをご覧ください。
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~transfer

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る