プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

学校法人明治大学広報課

『「法律を破った人」と、共に生きるということ』

(@Press) 2021年06月03日(木)16時15分配信 @Press

明治大学のオウンドメディア「Meiji.net(メイジネット)」( https://www.meiji.net/ )は、身近な社会問題等を、本学の教員が自身の研究を通し、解説・提言を行う大学発の情報発信サイトです。
サイト内での新たなコンテンツとして、研究紹介アニメーション『Expand the World - Researches by Meiji University』を随時公開しています。今回ご紹介するのは、『「法律を破った人」と、共に生きるということ』と題した研究紹介動画です。

■ “少年法は「誰」のため?”
2022年4月より、成人年齢が20歳から18歳に変わります。その中で、少年法の適用年齢の引き下げが検討されてきました。少年犯罪の件数は、ピークだった1980年代と比べ著しく減少していますが、「もっと厳しい罰を与えるべきだ」という声は少なくありません。
でも、そもそも少年法って、誰のために、何のためにあるのでしょう? なぜ、刑法と分けているのでしょうか? 「法律を破った人」のほとんどは、社会に帰ってきます。ちょっと視野を広げて、あらためて犯罪を抑止する方法を考えてみませんか。

動画1:https://www.youtube.com/watch?v=IrE4lNNQzyc

『「法律を破った人」と、共に生きるということ』
https://youtu.be/IrE4lNNQzyc

■ 【教員プロフィール】上野正雄(うえのまさお)
明治大学 法学部 教授
専門分野は、犯罪の原因と対策、犯罪者の処遇、そして裁判官時代から強く関心を持っていた少年法です。裁判所では数多くの刑事事件や少年事件を担当しました。「社会を犯罪から守る」ためにはどのような法律や制度が有効であるかを研究しています。

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る